コピーで仕上げるタイプ

というわけで、パリ第8大学では30本中10本の修論がコピペで、さらには博論もコピペでいけちゃうそうです。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=9095302&WT.mc_id=JPN_adw_copypaste&gclid=CIDjqfjvxqMCFQUwbgod2HZgvw

フランスの高等専門大学の副学長で、研究者でもあり、同時に科学研究雑誌の編集者を務める人物は、フランスのある出版社から出た本の一章をまったくそのまま英語に直し、自分の名でイギリスのマックグロウ・ヒル社から出版した

せめて、英語→仏語だったらバレなかったかもしれないのに。
だいたい、ほんとに自分で英文仏訳したんでしょうかね、フランス人。

さらには、こんなタイプの先生もいるそうです。

2008年、ダルドゥ氏は同じ学部の学生の博士論文の9割が、「コピー・貼り付け行為」で作成されているのに気付き、あまりのひどさに大学の研究議会に訴えた。その結果その学生の博士号は取り上げられた。
「これでほっとした。ところが、この学生を指導した教授もコピーで自分の論文を仕上げるタイプで、研究議会は大学の新教授指名委員会長にこの教授を任命したのには、がっかりした」と話す。

博士論文の9割がコピペって・・・・むしろ「残りの1割」に何が書いてあるのかが気になります。

それにしても、コピーで仕上げるタイプって、すごいタイプの先生ですね。

この先生に「論文の書き方教えて下さい」とか聞くと、「ググれカス!」とか即答されるのでしょうか。すごく会ってみたいです。

しかし、このニュースでもっとも気になるのは、一番最後のスイスのお話。

スイスでは、ゆっくりだが、確実に阻止運動が進んでいる。
プロテスタントの社会では、同僚の間でこうした話をすることはなかなか難しいが、しかしこうした行為を行った大学関係者はやがてその代償を支払うことになると思う

なんで「プロテスタントの社会」ではこうした話をすることはなかなか難しいのでせうか。

これひっくり返すと、カトリックの社会では話しあえるということですよね・・・

プロテスタンティズムの倫理」と「論文コピペの精神」の間には選択的親和性がある、という論文書いてみやうかな。

>AKD氏 というわけで、スイスの新教どうなんでせうか?

美悩院鬱車力

というわけで、戒名を受ける習慣が戦後のものだったり、そもそも受戒なんだから生きているうちにもらうもんだらうということは知っておりましたが、まさかソフトで作るようになっているとは知りませんでした。

故人の趣味や職業を入力すれば、ふさわしい戒名(法名)を提案してくれる。そんなパソコン用「戒名ソフト」を利用する寺が増えている。仏教界にじわりと広がるIT化の波。背景に何があるのか――。

鎌倉時代から続く東京都内の古寺。70代の住職は、檀家(だんか)でない故人の遺族から戒名の作成を頼まれると、パソコンを立ち上げる。戒名ソフトに遺族から聞き取った故人の性格や職業を入力すると、候補となる漢字が表示された。

住職は「付き合いのあった檀家の場合は、性格や人となりを知っているから、戒名にふさわしい漢字のイメージがすぐにわいてくる。ところが、知らない人の戒名はなかなか思いつかない。ソフトは困った時、辞書代わりにして参考にしています」。
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201007310034.html

ま、知らない人に戒名やるなよ、知らない人の戒名思いついたらおかしいだろう、というか戒名って「思いつきだったの!?バンド名みたいな感じなの!?」という気もしないでもありませんが、記事にあるような有料ソフトを買わなくても、やっぱりありました戒名ジェネレータ

さっそくいくつか名前を入れて見たのですが・・・・

エミール・デュルケームさんの戒名:疑捨院之好純薦居士
・・・うーん、あまり感銘は受けないですね、なんとなく原初形態っぽいですが。


マックス・ウェーバー さんの戒名:当整院嶺杜敗四居士
当整あたりが、鉄の檻っぽいでしょうか。


マックス・エルンスト さんの戒名:砲智院蓮弥車違居士


カール・マルクス さんの戒名:影酪院貞骨譲中居士
なんか影とか骨を譲っているあたりが蟹工船っぽいですが、カール本人は浪費家でしたしね・・・


カール・バルト さんの戒名:分糸院玲冗慈有居士
・・・少し面白いことを思いつきましたが、畏友に怒られるのでやめておきます。


ロラン・バルト さんの戒名:進門院嬉顔誠考居士
これはなんか、洗濯屋のトラックにひかれて死んだ彼の最期にぴったりのイメージです。
笑顔のまま宙に浮いている感じがしますね。


◆マハトマ・ガンディー さんの戒名:舞言院汁僧春当居士
おお、ハンガーストライキを終えてお粥すすってそうなイメージで素晴らしいです。


・・・・とここまでやってきて思ったのですが、そもそもカタカナ名に戒名つけようとしているから、たいして反映されず、なんとも言えない感じになってしまっているのでしょうか。


smashing pumpkins さんの戒名:戦敬院四爆業操居士
いや〜、ちがうな、これはちょっとメロコアとかメタルっぽすぎますね。


ocean colour scene さんの戒名:粥抜院往当梱爆居士
うーん、アルファベットにはとりあえず爆つけとこ、みたいな感じですね。


Marilyn Manson さんの戒名:美悩院鬱車力勧居士
こ、これは、これまでになくしっくりきますね!
ただ、悩とか鬱がはいってる戒名ってどうなんでしょ。


linkin park さんの戒名:恨乏院買浅喜告居士
これもリンキンの底の浅さが出ているようで良いですね。


◆Noel Gallagher さんの戒名:棺焔院漢超痛壱居士
超痛いのは間違いないですし、棺焔も、なんとなくリアムがノエルの棺桶を燃やしているイメージと合いますね。


Busta Rhymes さんの戒名:彰貞院洋鬼酢膨居士
戒名とかそんなんじゃなくて、バスタの腕には既に「鬼酢膨」とかタトゥーはいってそうですね・・・・


最後に日本人も入れてみましたが・・・・


神聖かまってちゃん さんの戒名:粕貧院荘亀鮑餓居士


そんなわけで、和風をはき違えている外国人に戒名をつける商売とか結構成り立ちそうですが、どうでしょうか。

残りの4分の1・・・・

というわけで、100回以上読み直しても理解できない文章があります。

どなたか解読していただけるとありがたいのですが。

これはシュルレアリスムの文章か何かなのでせうか。

「英語を母語とする者」とあるわけなので、クオーターとかじゃ認められないということなのでせうか。

「残りの4分の1が何かを考えるスレ」でも立てたほうが良いでしょうか。

完全に意味が分からないのですが、たぶん彼らが一枚噛んでいるような気がします・・・・

vivitar

そんなわけで、色々と忙しい時に限ってこういうものを入手して狂喜乱舞しております。

完全に趣味嗜好の世界なわけで、値段と性能はまったく釣り合ってはいないのですが。

というか、皮の部分が赤いから買ってしまっただけのような気がしないでもありません。。。

1分31秒でブルカ問題を解決する方法

そんなわけで、以下のようなニュースに心を痛めていたわけです。

ブルカ問題です。

個人的には、国がこういうものを禁止するということ自体が、感覚としていまいち分かりません。

しかし、フルフェイスのヘルメットで銀行に入ってこられるのと同じような文脈で、漠然とした不安を与えるものであることも分かります。

 フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領は08年の改憲を受けて、21日の議会での大統領演説で、イスラム教徒の女性が身体を覆って着用する衣服ブルカについて「フランスでは歓迎されない」と発言した。

 サルコジ大統領は「ブルカは宗教の象徴ではなく、抑圧のしるしだ。フランス共和国の領土では歓迎されない」と述べた。
 
 議会では一部の議員がこれに同調し、国内に居住するイスラム教徒の女性が公の場で、全身をブルカで覆うことが、フランスの世俗主義と女性の権利を侵害するものではないかと主張し、特別調査を求めている。

 だが、仏ムスリム評議会(French Council for the Muslim Religion、CFCM)は、ささいな事柄について国会議員は時間を浪費していると批判している。代表のMohammed Moussaoui師は前週、「(ブルカに関する特別調査は)イスラム教とフランスのイスラム教徒に烙印を押すようなもの」とけん制した。

 一方で、パリ(Paris)のグランモスクの代表、Dalil Boubakeur師は、「(大統領の考え方は)フランスの世俗主義と共和主義にかなっている」として、サルコジ大統領を支持している。

まあ、予想通りの主張と展開といったところでしょうか。

一方、米帝の大統領は以下のような感じだそうです。

■オバマ大統領とは意見が分かれる
 
 この件に関し、サルコジ大統領はバラク・オバマ米大統領とは一線を画している。2週間前に訪仏しサルコジ大統領と会談したオバマ大統領は、「西洋諸国は、イスラム教徒が適当と考える宗教的行為を妨げないようにすることが重要」と語り、女性のイスラム教徒がヘッドスカーフを着用する権利を擁護した。

 これに対し、サルコジ大統領は「公務員は、カトリックであろうとユダヤ教徒であろうと、ギリシャ正教プロテスタント、イスラム教徒であろうと、宗教的なものは身につけてはならない」と反論。また、ヘッドスカーフは、自分の意志で着用する場合には認められる、と付け加えた。

■2004年にはヘッドスカーフを禁止

 推定500万人と欧州最大のイスラム教徒人口を抱えるフランスでは04年、世俗主義を擁護するため、公立校でヘッドスカーフなど「明白な」宗教的シンボルの着用を禁止する法案が可決された。

 08年には、フランス国籍を申請したイスラム教徒のモロッコ人女性について、ブルカを着用しており夫に「服従」した生活を送っているとの報告があったため、申請が却下されるという事件があった。

 公式データはないが、フランスでブルカを着用している女性は数千人いると推定されている。

ライシテ、市民宗教、公共宗教、見えざる国教・・・様々なキーワードが浮かんでは消えていきます。

仏帝と米帝、同じ共和国とは言え、トクヴィルの指摘以来、まったく異なる社会政治的構制がありうることの証左として、このブルカの問題も理解することができるかと思います。

それでは、われわれ日帝の立場からは、どのような解決策を出せるのでしょうか。

個人的には以下の実践ではないかと思います。

思想が行動を規定するのではなく、行動によって思想が規定されるべきです。



どうでしょうか、この宗教的象徴でもなければ、抑圧のしるしでもない感じは。

「ブルカは宗教のシンボルではなく、従属の象徴、女性蔑視の象徴」というサルコジ親分の批判など、まったく受け付けません。

むしろ、日焼けを気にする女性が積極的に買い物に出かけゴルフをできるようになる点で、自由と解放のイコンになります。

サングラスが可動式というのも、伝統と技術の調和といったイメージを喚起します。

値段だってむちゃくちゃ安いです。

2つで6000円ですからね、だいたい50ユーロでしょうか。

ロクシタンあたりで忌々しいケア用品を2つも買えば一瞬で蕩尽されてしまう程度の金額です。

しかも、ロクシタンを使ってもフランスにおけるムスリム問題は解決されません。

むしろ「フランス的なもの」の促進に無自覚に手を貸すことになってしまいます。

仏議会は公聴会等の形で日本直販に実演販売をやってもらうべきではないでせうか。

はいってる・・・

そんなわけで、負けてしまいましたねというところですが、実はほとんど見ておりません。

初戦にいたっては中野区で訳の分からない沖縄料理を食べていたせいで、まったく見ていません。

で、今日もテレビつけた瞬間に禿げた白人のおっさんがゴール決めてたので消しました。
インテル入ってる」としか言いようがありませんね。

ま、カメルーンも入ってるはずなんですが・・・・腕時計1億円分も配ってる場合じゃないですね。

田中氏は今日は真空飛び膝蹴りは出さなかったのでしょうか?
あれは絶対に出すべきです。

唯一見ているのが、アルゼンチンの試合だけですね。
しかも、画面の下で異様な存在感を放っている陽気なジャンキーに釘付けです。
もう一回、手で入れないかな〜〜

さて、MLユナイテッドでインテルナツィオナーレ・ミラノをふるぼっこにでもしようかな。

はやく先住民にならう

というわけで、田舎者がまたしでかしてくれました。

「飲み放題」に制限を=アルコール規制指針−WHO総会

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)の年次総会は20日、公衆衛生上の課題を討議する委員会で、過度な飲酒による健康被害などを防ぐための規制措置を盛り込んだ指針を正式に承認した。指針は、飲み放題・安売りの制限など、規制措置を講じることも促している。
 今回の指針は、法的な拘束力を持つ条約と異なり、すべての規制措置を実施することを強制されない。ただ、WHO総会の場で、国際的に承認されたことから、各国でアルコールに関連した規制の動きが広がりそうだ。(2010/05/20-18:50)

嫌煙の時からとんでもねえとは思っていましたが、いよいよアルコールにまで口を出してきましたね。

なんでしょう、たぶんWHOとかっていう田舎組織には、プロ倫みてーのと天路歴程みてーのと学級委員長みてーのが勢ぞろいして、あーだこーだ余計なお世話ばっかりしてるんでしょうね。たぶん、自分たちの子供はぐれてたりするんじゃないでしょうか。

あれですかね、このニュースの配信元のジュネーブじゃ、まだカルヴァンおじさんが神政政治でもやってるんでしょうかね。

意見の合わない神学者を焼き殺したりして、いや、おっかないですね、学級委員は。

神奈川のカルヴァンあたりが早速のっかりそうで怖いですね。

もうこうなったら、文化の共約不可能性にかけるしかないですよね。

煙草とアルコールをつかって宗教儀礼をおこなうコミュニティを作って引っこんで暮らすしかないですね。場所は、そうですね、麹町あたりが良いですかね。

というわけで、がんばれ琴光喜!!!