2010-01-01から1年間の記事一覧

『ライシテ、道徳、宗教学―もうひとつの19世紀フランス宗教史―』

というわけで、研究の真似ごとをはじめた時から(背が高いという物理的理由からだけではなく)見上げてきた学兄から御高著『ライシテ、道徳、宗教学―もうひとつの19世紀フランス宗教史―』を頂戴いたしました。 【送料無料】ライシテ、道徳、宗教学 [ 伊達聖…

友達じゃなかったなんて・・・

というわけで、今日からまた新たに偉い人のお弁当発注系のお仕事が始まるので、昨日、そのために使うPCをひとつ買いに行きました。大学近くのThe 郊外なYMD電機に行っきました。さすがに雨の平日昼間ということもあり、売り場で見ていると早速店員さんが寄っ…

世界一のリア充

というわけで、今更ながらの記事ですが、ウィキペディアを書く人が少なくなっているそうです。 ウィキを支えた無償投稿カルチャーの落日2009年の春は、インターネットの歴史の一大転換点だったのかもしれない。オンライン百科事典ウィキペディアの勢いに…

赤い壁

というわけで、個人的にエッフェル塔の周辺というのは特段の理由もなく見下していて、まあ、初めてきた人が行く場所だろう的なイメージがあったわけです。こんな風景なわけです。これは誰だって引くでしょう。 少しはスカイツリーにおける押上あたりの残念な…

いつもおんなじ

というわけで、2日程前に帰国したわけですが、時差ぼけ全開です。午前2時とかが一番元気で、昼間の勤務がつらすぎます。で、今回も時間があいた時に、彼の国自慢の美術館にいってきたわけなのですが、帰って来て写真を整理して気付くのは、結局、毎回同じも…

あつさむい

というわけで、ようやく時差ボケが治ってきたのですが、西へ東へと行ったり来たりしているため、慢性的につかれております。天気は良いのですが、朝夕は恐ろしく寒いです。 今朝までは海沿いの城壁に囲まれた街にいて、日の入りが8時半くらいなので、そのく…

いってきます

というわけで、明朝からフランスへ行って参ります。 例の会議の前日には戻りますので、それまでは探さないでください。まったく荷作りが終わっていません。あちらの天気予報をみて「最低10℃」と書いてあったのですが、昨今の狂った酷暑のおかげで28度以下の…

コピーで仕上げるタイプ

というわけで、パリ第8大学では30本中10本の修論がコピペで、さらには博論もコピペでいけちゃうそうです。http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=9095302&WT.mc_id=JPN_adw_copypaste&gclid=CIDjqfjvxqMCFQUwbgod2HZgvw フランスの高等専門大学…

美悩院鬱車力

というわけで、戒名を受ける習慣が戦後のものだったり、そもそも受戒なんだから生きているうちにもらうもんだらうということは知っておりましたが、まさかソフトで作るようになっているとは知りませんでした。 故人の趣味や職業を入力すれば、ふさわしい戒名…

残りの4分の1・・・・

というわけで、100回以上読み直しても理解できない文章があります。どなたか解読していただけるとありがたいのですが。これはシュルレアリスムの文章か何かなのでせうか。「英語を母語とする者」とあるわけなので、クオーターとかじゃ認められないということ…

vivitar

そんなわけで、色々と忙しい時に限ってこういうものを入手して狂喜乱舞しております。完全に趣味嗜好の世界なわけで、値段と性能はまったく釣り合ってはいないのですが。というか、皮の部分が赤いから買ってしまっただけのような気がしないでもありません。…

1分31秒でブルカ問題を解決する方法

そんなわけで、以下のようなニュースに心を痛めていたわけです。ブルカ問題です。個人的には、国がこういうものを禁止するということ自体が、感覚としていまいち分かりません。しかし、フルフェイスのヘルメットで銀行に入ってこられるのと同じような文脈で…

はいってる・・・

そんなわけで、負けてしまいましたねというところですが、実はほとんど見ておりません。初戦にいたっては中野区で訳の分からない沖縄料理を食べていたせいで、まったく見ていません。で、今日もテレビつけた瞬間に禿げた白人のおっさんがゴール決めてたので…

はやく先住民にならう

というわけで、田舎者がまたしでかしてくれました。 「飲み放題」に制限を=アルコール規制指針−WHO総会【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)の年次総会は20日、公衆衛生上の課題を討議する委員会で、過度な飲酒による健康被害などを防ぐための規…

Rohan

というわけで、これをどうしたものか迷っております。露伴先生とルーブル美術館のコラボ企画だそうです。Mangaka célèbre et aduléとか書かれると、若干欲しくなってしまいますた。そのわりにマーケットプレイスでは13€のようですが・・・・どうやら、「ルー…

知り合いの知り合いの知り合い・・・・

というわけで、誕生日ということもあって、某ロシアン・レストランに連れて行って貰ったのですが、料理は大変結構だったのですが、後ろの席が明らかに広い意味での業界関係者でまったく落ち着きませんですた。明らかに半世紀くらい年上の好々爺×2でしたが、…

若年層への浸透

というわけで、個人的に興味深いニュースがありますた。 兵庫県尼崎市のコミュニティーFM局「FMあまがさき」で6日から始まった新番組「8時だヨ!神仏集合」のタイトルが、宗教関係者から「誤解を招く」と指摘を受け、13日の2回目の放送から「8時だ…

ちっさい・・・

というわけで、さっそくあっちの家とこっちの家とうろうろしているのですが、こうなると困るのがメインのPCが複数できてしまうことです。で、あっちでこのファイルを更新して、こっちであのファイルを更新してとやっているわけですが、そうなると自然とすべ…

括弧付き

というわけで、めちゃくちゃ重要なのに完全忘却していた本来3月中旬までに出さなければならない書類を出して、私の中では、今から新年度ということになりました。先月には博士(文学)という何とも忌々しい括弧付きの学位も頂きました。括弧の中に何が入るか…

Paris 26 Gigapixels

というわけで、2346枚の写真をつなげて1枚にしたパリの写真だそうです。 http://www.paris-26-gigapixels.com/index-en.htmlグーグル・アースとは、一味違った綺麗さです。いかにもローテクな感じが、素晴らしいです。ちょっといじって頂ければ分かるように…

○んこがない・・・・

というわけで、ないんです、はんこが、いや、ありすぎるのかもしれません。前からこんな小さいものは管理できないと思ってはいましたが、本当に無理です。存在感として、煙草一本と良い勝負じゃないですか。そこまで豪快な性格なわけではないですし、パスポ…

後遺症

というわけで、博論を書いた時の武勇伝というものが、おそらくそれぞれの分野で語り継がれているのではないかと思います。私の親分の場合、なんせ手書きwww時代だったため、とにかく時間がなかったと。で、ホテルに部屋を2つとって、一方でしこしこと書…

右往左往

というわけで、2月末からバタバタと西へ東へ移動しておりました。まずは名古屋で兄者たちの書評会のザ・末席に座らせて頂いて、大変面白いやり取りを拝見してきました。いい加減、巡礼wwとかやってないで、まともな研究をしないとまずいですね。スカーフ…

新種の呪いと選択的な忘れやすさ

というわけで、こういう間抜けなブログをやっていると身にしみる話です。 「永遠に残るデータの恐怖」とその対策格安のストレージは多くの形で恩恵となっているが、同時に悪夢にもなりうるのではないだろうか? これが、Viktor Mayer-Schonberger氏の著書、…

ただの黄禍論

こんななめた真似がなぜ許されるのかが分かりません。 11月までに国際法廷提訴も=日本の調査捕鯨で豪首相 【シドニー時事】オーストラリアのラッド首相は19日のテレビ番組で、南極海での日本の調査捕鯨を外交的な話し合いでやめさせることができなければ、…

だだかぶり

というわけで、今日は渋谷で楽しい研究会にお邪魔してまいりました。唯一のゼミOBの先輩のNS兄貴の御発表で、質疑も含めて自分の博論ともだだかぶりな部分もあり、興味深く拝聴させて頂きました。とはいえ、私なんかはファビョってばかりでしたが、兄貴は…

『民主主義と宗教』

というわけで、これまででもっとも真面目なタイトルなわけですが、かぎ括弧が付いていますように、私がこうしたことをいっぺんでも考えたわけではなく、ひとえにDT兄貴が共訳された同タイトルの本を頂戴したからです(本のリンクを張っておいてイニシャルで…

右サイドの支配者

というわけで、昨晩は拙博論の楽しい口頭試問をやって頂きました。特に私淑してきた外部の先生お2人からも御指導を頂くことができ、本当に有意義な時間でした。副査の4人の先生方には全般的に甘やかして頂き、「花丸を3つあげませう〜」「やった〜、嬉し…

奇跡の確変

というわけで、留学していたり、大人の事情でしばらくクローズドになっていたりで、なかなかお目にかかれなかった学友たちの修論の軍法会議口頭試問に参加してまいりました。数日前にもあったのですが、冗談で「炎上しないようにね」とかいって高野山に行っ…

人口過剰

というわけで、辞書・事典の類を見ていると良くあることですが、気づくとにやにやしながらまったく関係のない項目を眺めているわけです。で、今回気になったのは「信仰」の定義。定番の岩波の『哲学・思想事典』では、宗教ごとの信仰の「歴史」などはすげー…